fc2ブログ

とれたてのみずみずしさと、とびきりの品質をあなたのもとに。これまでの桃・ぶどうのイメージをまったくチェンジします。山梨ブランドのプライドをかけて農村女性がチャレンジします!

2023年 久しぶりの投稿です。 

2023年7月17日
IMG_3196.jpeg

おはようございます。

久しぶりの投稿です。
今年は昨年の暮れから会社でとても沢山の重要なことがありました。
2月から畑に出勤して、今までスタッフたちができなかった棚掃除をできるだけ行い
今年のブドウが健全に育つよう、病原菌の元になる棚のゴミを丁寧に除去しました。

今まで秋から冬の間は、事務作業に追われておりましたが・・
できるだけ早めに作業を終え、農作業に勤しみました。

1月下旬ハウスのビニールを全部剥がして、全てを新しくする作業はとても時間がかかりましたが
燃料高騰の今年は、ビニールを新しくすることで、透過率が良くなり燃料の消耗が減り
太陽の日差しをたっぷり浴びることができます。

コロナ禍で対応をずっと続けていた売店業務も、色々な準備を行っております。
お客様がまた売店に安心してお越しいただけるようになるまで、いろいろな工夫を行いました。
プロの加工のバイト、畑のバイトの方をお願いし、今までより圃場管理や、加工の提供を行い
お越しになる方々に提供できるよう整えてきました。
5月下旬には新しくスタッフをおねがいし、畑が増えたので、6月からは3人の方にお願いし
農作業をお手伝いいただきました。

7月16日 やっと加工用のべりーAのゴチゴチした房を全て粒抜きを終えました。
3連休の中日の昨日は大勢の方が売店にお越しいただき、ハウスのシャインマスカット。ピオーネを購入したり、ワイン・ジュースなども購入していただきました。

これから売店準備に向け、まずはネットのぶどう販売解禁から始めております。
本日は売店のかた付け、売店業務を行う予定です。
ハウスのブドウの出荷も少しずつ行なっております。
コロナと上手にお付き合いしながら・・
今年は皆様にお会いできること楽しみにしております。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://tokimekinet19.blog87.fc2.com/tb.php/4234-9703a3fa

 | HOME | 

プロフィール

勝沼から アネゴのぶどうばたけ 物語

勝沼から アネゴのぶどうばたけ 物語

 
ぶどうばたけ 三森 かおりです。
勝沼発 ぶどうの物語をお伝えします。

アネゴこと私 三森かおりが 
毎日?一生懸命
ここ勝沼から発信します。

畑のこと・果物のこと・ワインのこと・
チーズのこと野菜のこと・農業のこと・
家族・スタッフのことなどなど・・・
楽しみにしてください。

活動してますよ・・・・
日々目が離せません

いろいろな取り組みをしております。
興味がありましたら是非
覗きに来てください。

現地でも、農作業体験など、
果物・野菜・ぶどう酒など
楽しんでいただけます。
又農家体験民宿認可されました。

山梨県第1号です。農家の私たちと
一緒に楽しんでみてください。
田舎に帰ってきてみませんか。
私たちは、あなたが来るのを
お待ちしております。

これからもがんばるぞーーー

 

カレンダー

« | 2023-12 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2サービス