fc2ブログ

とれたてのみずみずしさと、とびきりの品質をあなたのもとに。これまでの桃・ぶどうのイメージをまったくチェンジします。山梨ブランドのプライドをかけて農村女性がチャレンジします!

農薬は悪でしょうか?

IMG_4775 (1)IMG_4796.jpg

農薬の役目

予防 農産物が病気にならないように散布する
治療 病原菌がついたものをそれ以上進まなないように
   散布を行う

戦後 農薬は悪という風潮がとても出てまいりました。

今は梅雨
雨は病原菌を多く持ってきます。
残念ですが、日本は水の国
雨を始め水に恵まれているということは
農産物にとっては、健全であるために
工夫はとても必要です。

私たちも予防接種をするように
農薬は 悪ではなく 農産物のお薬であるという
位置付けにきちんと子供からの教育を
行うことはとても必要だと思います。

もちろん、私たち農家は必要以上に農薬を打つことは
とても高価であり果樹に関してはとても規制が厳しいです。
農薬登録にはとても多額のお金が必要で、
現在 雨の中 農産物が健全に育つよう
日々 農家は取り組んでおります。

是非消費者の皆様と一緒に農薬の勉強をして行きたいと思います。

コメント

デラウェアの出荷時期

こんにちは。
今年のデラウェアが食べられる時期はいつごろになりそうですか?

Re: デラウェアの出荷時期

> こんにちは。
> 今年のデラウェアが食べられる時期はいつごろになりそうですか?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://tokimekinet19.blog87.fc2.com/tb.php/3533-a893bc2d

 | HOME | 

プロフィール

勝沼から アネゴのぶどうばたけ 物語

勝沼から アネゴのぶどうばたけ 物語

 
ぶどうばたけ 三森 かおりです。
勝沼発 ぶどうの物語をお伝えします。

アネゴこと私 三森かおりが 
毎日?一生懸命
ここ勝沼から発信します。

畑のこと・果物のこと・ワインのこと・
チーズのこと野菜のこと・農業のこと・
家族・スタッフのことなどなど・・・
楽しみにしてください。

活動してますよ・・・・
日々目が離せません

いろいろな取り組みをしております。
興味がありましたら是非
覗きに来てください。

現地でも、農作業体験など、
果物・野菜・ぶどう酒など
楽しんでいただけます。
又農家体験民宿認可されました。

山梨県第1号です。農家の私たちと
一緒に楽しんでみてください。
田舎に帰ってきてみませんか。
私たちは、あなたが来るのを
お待ちしております。

これからもがんばるぞーーー

 

カレンダー

« | 2023-12 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2サービス