fc2ブログ

とれたてのみずみずしさと、とびきりの品質をあなたのもとに。これまでの桃・ぶどうのイメージをまったくチェンジします。山梨ブランドのプライドをかけて農村女性がチャレンジします!

理慶尼 初めて知りました

IMG_3764.jpg
IMG_3763.jpg
理慶尼 は 武田信玄の従兄弟にあたる戦国時代の女性です。

甲斐武田氏の一族勝沼信友の娘で 武田信玄の従兄弟にあたる方。
武田家滅亡記を書かれたと言われております。

武田信玄の息子勝頼公が最後の夜大善寺の理慶尼に
大変もてなされたと伝わっております。

初めて知る山梨県の歴史 勝沼大善寺の素晴らしさ

案内していただいたのは 朝一の代表の高安一さん。
感謝いたします。
これから見習ってまいります。

おもてなし は戦国時代・・
いえ 千の利休から始まったと・・・

日本の古き良き文化を後世に・・



コメント

おはようございます。

いつも、東京に来る際には、お身体のケアにお立ち寄り頂きましてありがとうございます。

理慶尼は、兄様が武田信玄と上杉謙信の間で謀反した罪で、武田家に殺されてしまい、それにより剃髪して尼になった女性ですね。

しかし、武田家が織田信長により攻め滅ぼされそうになった時に、信玄亡き後の勝頼を遺恨を超えて匿ったという立派な方ですよね。

実は、私は戦国ヲタクなんです。(笑)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://tokimekinet19.blog87.fc2.com/tb.php/2364-887575b7

 | HOME | 

プロフィール

勝沼から アネゴのぶどうばたけ 物語

勝沼から アネゴのぶどうばたけ 物語

 
ぶどうばたけ 三森 かおりです。
勝沼発 ぶどうの物語をお伝えします。

アネゴこと私 三森かおりが 
毎日?一生懸命
ここ勝沼から発信します。

畑のこと・果物のこと・ワインのこと・
チーズのこと野菜のこと・農業のこと・
家族・スタッフのことなどなど・・・
楽しみにしてください。

活動してますよ・・・・
日々目が離せません

いろいろな取り組みをしております。
興味がありましたら是非
覗きに来てください。

現地でも、農作業体験など、
果物・野菜・ぶどう酒など
楽しんでいただけます。
又農家体験民宿認可されました。

山梨県第1号です。農家の私たちと
一緒に楽しんでみてください。
田舎に帰ってきてみませんか。
私たちは、あなたが来るのを
お待ちしております。

これからもがんばるぞーーー

 

カレンダー

« | 2023-12 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2サービス